煎餅の旅と日常

埼玉県生まれ、埼玉県育ち、生粋の埼玉っ子が関東を飛び出し旅へ行く。様々な街へ行き、現地の鉄道に乗り、様々なものを食べた私の旅のゆるい記録です。

北越谷ホームドア設置+350系引退まで秒読み…? の話

こんにちは。くさせんべいです。

最近、この情勢のため東武線に乗れていない状況が続いておりますが、この自宅待機の間にも東武線は変革を続けているようですので、ちょっとそのことについて自身の考え等も交えながら綴っていこうと思います。

 

kusasenbei.hatenablog.com

 

北越谷駅にホームドア設置決定

f:id:Kusasenbei:20200413163452j:plain

今まで無設置だった東武スカイツリーラインにも、とうとうホームドアが設置されます!

その第一弾として選ばれたのが、ここ北越谷駅。4/23に東武鉄道公式HPから正式に発表され、それによると北越谷駅6/7からホームドア供用開始とのこと。

 

鉄道の定時運行・安全運行の気運が高まり、直通先である東急田園都市線ではもうホームドアがほとんどの駅に付いているにも関わらず、スカイツリーラインでは「ホームドア?なにそれおいしいの」的な状況になっていました。

もちろんワケがあって、東武の一般形車両は1両あたり前後20mの車体・4ドアの車両を採用していたのですが、日比谷線直通列車に関してはずーっと18m車体3ドアまたは5ドアの車両を使っていました。これがドア位置の不均一性を生み、ホームドアの設置が出来なかった…というのが真相。

18m車体だったのは日比谷線内にところどころ急カーブが存在していたためですが、詳しく調べたところ一部車両に干渉する標識等を移設すれば20m車体の入線が可能ということで、晴れてメトロ13000系と東武70000系のデビュー、ホームドアの設置への前進となったわけです。

 

スカイツリーライン内ホームドア設置第一弾に北越谷を抜擢した理由については不明ですが、これを皮切りにスカイツリーライン内の各駅と一部を除いて整備してなかった東上線にホームドアが次々設置されていくことになります。

設置済み    :川越、朝霞、和光市、池袋、押上、柏、船橋

2020年度内設置駅北越谷、北千住、志木

2021年以降設置駅東上線ー北池袋~成増、朝霞台、ふじみ野、上福岡

スカイツリーライン(伊勢崎線)とうきょうスカイツリー、小菅~蒲生、越谷、せんげん台、春日部、久喜

アーバンパークライン(野田線)ー大宮、流山おおたかの森

 

 

ということで、都心路線のクセしてホームドアが無い時代遅れ路線となっていた東武スカイツリーラインにもとうとうホームドアがやってくる流れになりました。元々東武鉄道は戦後より20m級を標準規格としており、日比谷線直通だけが18mとなっていたので、東武鉄道からしてみれば念願の?規格統一となることでしょう。旧型車がホームドア設置の足枷になっていたわけですから、それが取り払われた今後はホームドア設置は急速に進むことが予測されます。

 

今後は駅撮りが映えなくなるので鉄ヲタ的には良い傾向とは言えないでしょうね。とはいえ、「一部のヲタ共の趣味を優先するか、地元住民の安全で安定した輸送を優先するか」で言えば、優先するべきなのは言うまでもなく後者でしょう。実際、これまででも1年で3回くらいは西新井での人身事故が起こってますし、その影響による輸送障害に何度か巻き込まれた身としてはホームドア設置は早めに進めるべきことだと思います。鉄オタ的に面白い構図が撮れるからといっても、人身事故が通勤通学のタイミングで発生するのはさすがにカンベンしてほしいんですよ。

 

なお、現在外出自粛の気運が高まっている以上、「ホームドア設置前に!」と駅に行くのはおやめください。北越谷駅の写真を持ってない?普段から撮影しとけばよかった話です。諦めてください。

 

ちなみに今の段階になって東上線・アーバンパークライン(共に20mに統一済み)にホームドアを整備する理由は、おそらく一気に整備することによるコストダウンを狙ってのことなんじゃないかなって思っています。

 

 

350系、引退まで間もなく?

f:id:Kusasenbei:20200412231334j:plain

かつて急行りょうもう号に使用していた1800系を改造して造られた350型電車。毎日運転の宇都宮発着「しもつけ」、土休日の日光発着「きりふり」の他、かつては「南会津」「尾瀬夜行2355」「スノーパル2355」にも充当されていた列車。改造元の1800系、6両編成版の300型の引退が記憶に新しいですが、この4両編成の350型にはこれまで特急しもつけの定期運用があり、引退の心配はありませんでした。…少し前までは。

 

この記事を書く少し前の話ですが、6/6に東武鉄道で大規模ダイヤ改正が行われることが発表されていました。THライナー運転開始、一部特急の曳舟停車、土休日のSL/DLの4往復化など、盛りだくさんな内容の改正内容だったのですが…その中にしれっと「特急しもつけの運転取りやめ」というものもありました。

500系リバティが団体(ツアー)で宇都宮線に入線していたので、てっきり私は500系が次世代しもつけになるのではと予想していたものの、そうはならず廃止になるとのこと。

これだけならよかったのですが、それに追い打ちをかけたのが直近の情勢。利用客減少のあおりを受け、4/25から当面の間一部特急を減便。そのリストの中には特急しもつけが含まれてしまっています。おそらく特急しもつけはこのまま廃止になってしまうでしょうね。

 

350型の定期運用は特急しもつけのみ。土休日限定運用なら特急「きりふり」の運用もありますが、平日はしもつけ運用と団体以外ではまず出番がありません。その一つ、特急しもつけが次のダイヤ改正で消滅することになり、350系は平日は車庫番ニート運用消滅となるわけです。

f:id:Kusasenbei:20200412223924j:plain

今はまだ土休日のきりふり号(ただし4月現在運休中)が運用として残っていますし、状況的に特急の予備車はあまり無い感じなので団体や波動用としてもうしばらくだけ活躍が見られそうです。しかし、少し前までは運用に入っていた尾瀬夜行・スノーパルも500系に置き換えられ、しもつけも廃止決定。団体・臨時や特急きりふりだって「350型でなければいけない」なんてわけでもないですから、350型はもう特急の予備車でしかなくなってしまったわけです。

おそらく、というか間違いなく次の新型特急の導入をもって350型は引退するだろう…というのが私の予想です。

f:id:Kusasenbei:20200412225333j:plain

200系とかというDRCの魔改造を扱っている東武としては8000系ベースの350型(正確には前身の1800系が8000系ベース)を使い続けることは不可能ではないんでしょうが、残念なことにこの車両も登場がら長い年月を経ており故障も発生するようになっているようです。

オマケにこの350系ですが、令和の時代になってなお特急であるにも関わらずリクライニングシートでないのです。もちろんそんなショボい設備で他特急と同等の特急料金を徴収しているわけではなく、かつての急行料金を引き継いだ安めの値段(午後割り夜割と同じくらい)としていますが、それにしても時代錯誤もいいところでしょう。

 

そんなわけで引退まで秒読みになってしまったと思われる350型。

記録はお早めに…と言いたいところですが、残念ながら最近の状況ではそうも言ってられないのが残念です。ただし、350型に乗っておきたい!撮っておきたい!という方はウイルス終息後に早めに記録することを強く勧めます間違ってもラストランのときに初めて撮りに行くなんて馬鹿なことはおやめください。沿線の鉄道ファンからのお願いです。そもそもラストランを行うかは不明ですが。

 

 

余談。

ラストランを撮りにいく鉄道ファンの中には、沿線住民の迷惑になることをいとわない人、大人数で集まって馬鹿騒ぎする人が一定数いるようです。引退予告前に撮影に行けば良い構図の写真が撮り放題だというのに、ラストラン当日に「いい写真を撮りたい!」と黄色い点字ブロックどころかホームから大きく体をはみ出して撮影する鉄道ファンの姿もネット上でよく散見されます。危険だし迷惑なのは言うまでもないですね。

「最後の雄姿を撮るのがいいんだ!」という葬式鉄の言い分もあるでしょうが、それにしたって危険を冒してまで皆揃って同じ構図で撮る必要もないだろう…というのが私の率直な意見です。そもそも写真上じゃあそれラストランかそうでないかなんで判別できないわけですからね。

 

f:id:Kusasenbei:20200412225538j:plain

もう一つ。予告なし引退に至ったメトロ03系と東武20000系ですが、今年1月~3月までの時点で撮影に来る鉄道ファンは(少なくともスカイツリーライン内では)ほとんどいなかったことを書き残しておきます。せいぜい、今までは皆無だったのが1人、2人に増えた程度。引退した189系のときは引退発表が無いときにも関わらず鉄道ファンが集まっていて、好かれていることがよくわかりましたが、引退した2形式に関してはそういう人気は無かった様子でした。引退の噂がたっても、鉄道会社からの告知が無ければそんなもんなんです。残念ながら。

そもそも某アズタケ氏や某TJ氏などといったガチ勢は普段から撮影してますし、なんなら車庫まで行って近況を記録してたりもします。そんなわけで、ラストラン終了後に回送されていく列車にありがとーっ!なんて声をかけている人も、多くは普段はお世話になっていなかった余所者なんじゃないかって邪推してしまいます。

 

電撃廃止に至った札沼線*1の例もありますから、引退の噂がある車両は…いや、引退の噂が無くてもお世話になっている車両は普段から撮影しましょう。ただし、外出するのはウイルス終息後で。

 

廃線になっちゃった札沼線の記録↓

kusasenbei.hatenablog.com

*1:もともと5/6に廃止予定だったものを4/24に前倒し、さらに緊急事態宣言が発表されたことを受けて大幅前倒しで4/17廃止となった…のはいいのだが、その廃止発表されたのが16日の20時頃。首都圏から新十津川行に間に合う新幹線・航空便・バス全てが発車した後でどうあがいてももう間に合わない状況であり、首都圏に住むラストラン勢は阿鼻叫喚となったとか